NEWS
new online shop
NEWS
夏の買い付け日記・2 <オランダ・アムステルダム食事編>
2017.9.8
アムステルダム!!
街中では大麻のニオイもしてますし、カジノもある、、、
なんでも有りなお国柄。
行く前は母娘二人旅なので不安でしたが、治安もいいし、日本人もあまりいないし、
何だか私たちはすぐに気にってしまいました!!
何よりイギリスの物価の高さにで買い物らしいモノをしていない私たち。
少し外食も出来そうで、ホッとしました。
でも貧乏旅行なので、レストランには行けません。
↑の自販機は、オランダ名物クロケット(お芋のコロッケ)をちょこちょこ食べて過ごしました。
一つが大きいので、気をつけないとお夕飯が食べれなくなります。
娘のリクエストは、パンケーキアムステルダムのパンケーキ。
とても人気店で並んで入ります。
手前が私が注文した、アムステルダムなパンケーキ。
娘のはアメリカンスタイル。もちろん食べきれません。上の一段だけ食べました。
あと私がペロリ。甘い甘い。
毎朝クロワッサンを食べている娘。よく飽きません。
「ここのが一番おいし〜〜」2個食べちゃうこともあったり。
私はスーパーで、茶色いパンでひまわりの種が付いているパンにチーズを切って、
そこに全然みずみずしくないキューリを切ってサンドイッチにしたものと、
季節のフルーツ(ざくろだったり、ミラベルだったり、ネクタリンだったり)
なるべくジャンク風土にならないように気をつけて過ごしていましたが、、、、、
やはり世界各国に有ります、あのハンバーガーショップのお世話に。
日本のハッピーセットでおなじみの、あのセットは名前がキッズミール。
お味は同じ。
ただセット内容が健康的??
フレッシュオレンジジュースに季節のフルーツがついてきます!!
この日は夕食にハイネケンと人参のサラダでした。
お昼にクロケットバーガーとフリッツで胃がもたれちゃっていて、
夕食はホテルに帰ってきて、スーパーのご飯ですませていました。
なんと、この夕食の時間20時です。
暗くなり始めるのが21時過ぎてからです。
暗くなり始めると外には一切出られないので、この時期に行った甲斐がありました。
このアップルパイも美味しかった〜〜
だけど大きい。。
もちろん完食しましたが。。
さすがに日本人な親子。毎日パンは飽きます。
こういう時は中華料理!!
サイコーです!!
美味しーです!!ただ娘全然わけてくれません。。
「かあさんにもください」
ざっとですが、オランダお食事編でした。
高カロリーだらけですし、娘は残すし。私は私で残せばいいのに完食してしまう世代。。
2キロ増えてしまってました。
この体重計嫌いです。
次回は買い付けと美術館編です。お楽しみに。
夏休みも終わり、9月です!! 夏の買い付け日記
2017.9.1
この夏は娘が小学校に上がり始めての夏休み。
始まる前は、何があるか不安で不安で。。
未知なものですから。
でも、
終わってみると楽しい夏休みでした〜〜!!
今回、16日間ヨーロッパへ買い付けの旅も行ってきました〜〜
こちらの方が無謀でした。
こちらの方を心配しておけばよかった。。
イギリスの滞在先でベッドがうれしくて早速ピョンピョンしちゃってます。
子供がいると、イギリスではディナーをいただくようなレストランは断られてしまうのし、
それに、イギリスは何をするにもエクスペンシブ・・・
なので夕食は、近くのスーパーで食材を買ってきて、
キッチン付きのお安いホテルに滞在していたので、毎日ほぼ自炊してました。
ランチは毎日マーケットで食べていましたし、ロンドン・ケチケチ旅です!!
こちらが美味しいと噂のバラマーケット。
滞在中のお天気は、毎日晴れていて、恵まれていました。
お昼ご飯だけではなく、ロゼワイン飲んじゃってます。
わたし完全に調子に乗っています。
ちゃんと買い付けもしていますよ!!
↓ ↓ ↓
イギリスでも「触らない・触らない」と私に怒られてます。
つまらないんでしょうね。
だからでしょうか?
お花屋さんに興味津々。
買い付けを1日するとクッタクタに疲れちゃいます。
ごめんね。
夏のロンドンはカラッとしていて、太陽サンサン。
ロンドンは地下鉄もわかりやすいし、ロンドンの方々は子供にとっても親切。
二人旅にオススメです!!
でもやっぱりなんでも高い。お金持ちの方にはオススメです。
さてさて自分のものを一つも買っていないストレスを発散しに、
いざアムステルダムへ。
もう少しで夏のイベントが始まります!!
2017.7.29
みなさま、もう直ぐで夏のイベントが始まります!!
今回、インドでアクセサリーも買い付けてきてくれているようです!!
毎日インスタでアップされるのを私、楽しみにしています!!
Instagramの#pokipcee もしくは#ポキプシーで調べてみてください。
ワクワクしてきますよ!!
イベント期間中、黄魚の商品も一部ご覧いただけます。
両方楽しんでくださいね!!
こんな方からも入荷しています。名前は伏せておきます。
ご了承ください。
ジャーーーーーーーーーン!この方からです。
どんどん入手困難になっていて、黄魚にも入荷が少なくて申し訳ありません。
なので、作家名は伏せさせていただいています。
暑いですね!!
店内涼しくしておまちしております。
夏のイベントを開催いたします!!
2017.7.22
暑〜〜い・暑〜〜いイベントの開催のお知らせです!!
8月1日(火)〜8月17日(木)
13:00〜20:00まで ←暑いので夏季特別時間!!営業です!!
水曜定休 いつもより遅くまでやってます!!
暮らしの店 黄魚でお取り扱いさせていただいています「pokipcee」が期間限定で、
黄魚に展示してくれることになりました!!
いつも少量づつ展示していましたが、今回はこの期間中に見応えたっぷり、
インドからたっぷり買い付けてきてくれました〜〜!!
いつもはないアクセサリーや、生活雑貨なども並びます!!
この夏はワンランク上のインドのアンティークを使ってみませんか?
暑い暑い夏!!代々木八幡でお待ちしております!!
7月31日(月)は展示入れ替えのためお休みいたします。
8月17日(木)・18日(金)は夏季休業です。
暑くて宣伝し忘れていました。すみません。
2017.7.18
暑くて暑くて、宣伝忘れていました。
正直に言いますと、Instagramの#kurasinomisekioにお知らせを乗せると
やった気になってしまって、こちらをうっかり忘れてしまうという、悪い癖が出てしまっています。
言い訳はこのくらいにしておきます。
すみません。
気をつけて両方にあげるようにします。
またこちらを怠っていたらおしらせください。
真鍮のカトラリーは京都の山田さんから届いています。
大変お待たせいたしました〜!!
バターナイフはアルミですが、バターがよく切れ
パンの上にのせて塗りやすく、毎朝バターが均一に塗れないとイライラしませんか?
イライラ防止にもなってくれます。
ぜひ、お試しください!!
さて、
こう連日暑い日が続きますと、食欲も落ちます。
体が欲しがる献立はこんな感じではありませんか?
簡単なもの。切ってあえる。
あまり火を使わない献立になります。
こういう簡単な献立を、真っ白なシンプルなお皿ばかりにしてしまうと、
とっても質素になってしまいませんか?
なので、私は変形皿やオーバル皿を好んで使っています!!
視覚で自分を誤魔化して、「手抜きに見えないようにする。」
脳に「手抜きではない」と伝えておくと、手抜きを毎日していることに対しての自己嫌悪が少なくて済みます。
ぜひ私の魔法を使ってみてください。
私しか自己嫌悪になっていなかったら、失礼しました。。
次回のおしらせは、夏のイベントのおしらせです!!
お楽しみに〜〜〜
お家で過ごす、夏の準備をしませんか?
2017.6.24
今日は梅雨の晴れ間の週末ですが、これから動くとすぐ汗かいちゃう季節ですから、
今のうちに少しずつ、食器の衣替えをするのはいかがでしょうか?
夏場は長く、台所仕事をすると汗・汗・汗////////
食欲も落ちます。。
そうなるとどうしても、炒め物ドーーンと一品とか、
おそうめんなどの麺類で済ませることが多いわけですが、
食器でごまかして、気分良く過ごす方法をご紹介いたします。
まずは半年ぶりの入荷の村上雄一さんの色の美しいお皿を使って、ゴマかす作戦!!
次はやはりガラスの器使いで、視覚的に涼しい気分になる方法!
こちらの透明のガラスは、冷たい麺や、桃などの夏のフルーツにオススメ!!
水羊羹サイズもあります。
こちらは新入荷です!!
見ているだけで涼しい気分になります。
透明のガラスの作家さんについては、後日Instagramで私の使っている画像を載せますので、
もう少々お待ちください。
こちらのカップ類、左側は冷酒もいいですし、緑茶をいただいてもいいと思います。
夏場でも私は温かい飲み物をいただきますので、
こんなに爽やかな美しい色合いのマグカップでいただいたら、
夏でも爽やかです!!
電子レンジ、食器洗い機もお使い頂けるので、
夏場のあの嫌な湯沸かしから逃げられます!
暑くなりましたが、これからもっと暑くなります。
夏を気持ち良く過ご支度を今のうちにしておくと、気分良く夏を過ごせます!!
週末も見応えたっぷりで、お待ちしております。
梅雨入りしました。蒸し蒸しです。。
2017.6.12
暑くなりました。
ガラスの器に、夏の色のキレイな野菜をよりよく見せてくれる器が入荷しております。
蒸し蒸しを忘れられそうですよね??
森谷和輝さんのガラス。
ずーっと眺めていたくなる美しさ。
夏といえば枝豆ですが、初夏はそら豆です!!
内田裕太さんの小鉢に盛ると、より緑が鮮やかになります。
ベランダのナスタテュームも、より鮮やかに見えます。
はしもとさちえさんからも、色鮮やかな小鉢の入荷です。
ビビッドな器に、ビビッドな食材を入れるのが、私の流行りです。
pokipceeのビンテージの生地を使ったバッグ。
インドの生地をリメイクして作っています。
眩しい日差しに、テンションの上がる色合いを身につけるのはいかがでしょうか?
その他にも、入荷が続いています。
なかなか投稿できず、すみません。うっかりしてました。。
「キオさん〜〜最近ブログやってないの?」とお客様に聞かれて、焦ってます。。
頑張ります!!
こごう商店も入荷ラッシュです!!
是非こちらもご覧ください。
・・・・こごう商店・・・・・
http://kio55.shop-pro.jp/
初夏のたっぷ〜り入荷のご案内です!!
2017.5.19
大分の中村さんから竹細工がやっと入荷してきました〜〜!!
去年、暮らしとおしゃれの編集室の、朝ごはんのコラムをさせていただいた時、
私が使っていたオーバルのザルです。
よかったら参考までに見てみてください。
http://kurashi-to-oshare.jp/goods/11431/
これからの季節、そうめんや蕎麦のような、冷たい麺類を乗せたり、
私のようにパンや、おにぎりや、とうもろこしを乗せたりと、大活躍間違えなしです!!
こちらも大変お待たせいたしました。
坂上のり子さんから、定番のお皿の入荷です!!
シンプルで使いやすく、電子レンジ、食器洗い機もお使いいただけて助かります!
見た目も使い勝手もいいです。
お待たせいたしました!!
フィンランドのラプアンカンクリの、リネンのディッシュクロスも入荷してきました!!
色が美しく、大判で食器の水滴も、さっさっと拭き取ってくれる丈夫でなお皿拭きです。
冬のウールのラプアンカンクリのポケットショールも人気ですが、
ディッシュクロスも秀逸です。
ぜひ、お試しください!!
長くなりましたが、毎年人気の蚊取り線香入れも、今年も入荷してます!!
久しぶりの気持ちのいい気候に、私も外に出たくなります。
今週末も代々木八幡エリアへ、お散歩のついでにお立ち寄りください!!
お待ちしております!!
ゴールデンウィーク!!特別営業のご案内!!
2017.4.27
4月29日(祝)
4月30日(祝)
5月3日(祝)
5月4日(祝)
5月5日(祝)
営業時間は12時から18時
祝日は、本来ならばお休みですが、ゴールデンウィーク特別営業をいたします!!
お問い合わせ多数のこちらのカトラリーレスト。
村上雄一さんから、器やカップも多数入荷いたしました!!
大変お待たせいたしました〜〜〜!!
こちらのキリリとモダンな印象の器は、益子の内田裕太さんの器です。
今回からお取り扱いさせていただいています!!
釉薬の鉄がキラキラとして美しいです。
経年変化をするとキラキラが控えめになり、 もっと落ち着いた雰囲気になり、 より一層渋くなります!!
かっこいい器やカップです!!
私も使っていて、昨日の晩ご飯なので、何の加工もしていなくて恐縮ですが、
こんな感じに、なんのこともないタケノコの煮ものも、美味しそうに見えてくれてありがたいです。
それより、この献立が恥ずかしいです。。
使いやすさ、見栄えの良さは、私の太鼓判です!!
気持ちの良い季節! きっとゴールデンウィークも連日、ピクニック日和な代々木公園。
ぜひお出かけください!! お待ちしております!!
さくら満開!!春満開!!入荷もいっぱい!!
2017.4.7
安福由美子さんから器が新入荷&再入荷です!!
お待たせいたしました〜〜〜!!
使いやすく、スタイリッシュに食卓をキメてくれます!!
料理映えするので、お料理が楽しくなります!!
オススメです!!
こちらのフライパンも、長らく欠品しておりましたが、再入荷してまいりました〜〜!!
大変お待たせいたしました〜〜〜!!!
春野菜の苦味のある、元気いっぱいな野菜たちを油で炒めたくなりませんか?
私だけでしょうか??
私は、菜の花と牛肉を炒めたり、新玉ネギを蒸し焼きにしたり。
春野菜の旨味をそのままに、塩胡椒だけでいただいています。
たけのこも、いつもご飯ばかりなので、
こちらのフライパンで焼いでオリーブオイルと塩胡椒だけで1本食べてしまいました〜〜!!
春野菜だけではなく、春はイベントが多い季節。
新生活というやつです。
うちの娘も、昨日小学校の入学式でした〜〜〜!!!
ピカッピッカの〜〜1年生!!
ランドセルが重いと怒り、小学校はお昼寝もないので機嫌が悪く、
きっと小さいながらに、いろんなことに気を使って消耗して帰ってきます。
ただ毎日起こっているので、私に当たり散らす。
怖い怖い///////
早く慣れてくれないかな〜〜〜!!!
こちらの都合で、営業時間も短縮していただいております。
この娘が、小学校生活に慣れるまで、どうか皆様お許しください。
しっかり者ですので、ゴールデンウィーク明けには??です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
安福由美子さん、フライパン以外にも入荷多数です!!
後藤睦さんよりパン皿。(オンラインショップにもアップしました!!お待たせいたしました!!)
HISTORIEからは、春色のアクセサリー!!
vision glassも欠品していましたが再入荷です!!
和田山真央さんからは新色のお皿!!(画像お待ちください、頑張ります!!)
iqmiも人気のミニウォレットの再入荷!!
平岡正弘さんからは白漆のお箸が再入荷です!!
ラプアンカンクリも春夏のリネンが新入荷!!
暮らしの店 黄魚も、春満開です〜〜!!
お待ちしております〜〜!!
暮らしの店 黄魚より、大切なお知らせです。
2017.3.25
4月1日(土)より営業時間の変更になります。
今までは11:00〜18:00まででしたが、
娘の小学校入学に伴い、30分営業時間を短縮致します。
4月1日(土)より11:00〜17:30です。
日曜日の営業は18:00まで営業しています。
これから、なるべく祝日の営業をしていく予定です。
こちらの都合で勝手を申してすみません。
どうぞ娘が、小学校の通学に慣れるまでの間だけですので、お願い申し上げます。
美的 2017年5月号に掲載いただきました!!
2017.3.25
美的5月号「丁寧な暮らし」のコーナーで、黄魚を掲載していただきました〜〜!!
やったーーやったーー!!
私は美的は女子力(女子とさせてください)が下がると美的を買います。
うっかり女子を忘れると、おじさん化します。
今まさに。。おっとっと。。
危ないタイミングだったので掲載していただいてラッキー!!
うれしい。
どうぞ皆様もお手にとってご覧ください。
お待たせいたしました〜!!黄色のティッシュカバー・マグカップ!!再入荷です!!
2017.3.17
ホームページのトップページに画像を置いているので、 お問い合わせがとても多い、つちや織物所の黄色のティッシュカバーが再入荷してきました!! 大変お待たせいたしました!! 黄色が、春っぽいです!!黄魚っぽくもあります!!
阿久津真希さんからは、マグカップと、スープマグカップ白・黒が再入荷です!! 白のカップは、少しづつ貫入が入ってきて、味わい深い景色になってきます。
そして、Saison d’ Eriko (セゾン・ド・エリコ)vol.6に掲載していただきました!! 日本で探すキッチン雑貨に出していただいています!! こちらも、見てください!! 明日は、いよいよ娘の卒園式です!! 涙・涙です。。。 やっとです。 うれしいような? さびしいような? 0歳から保育園に入れているので、6年間。 うれしいですが、不安もいっぱい。。 明日、店舗は営業してますが、私は卒園式行っています!! 泣いてきます!! 日差しの気持ちのいい、代々木八幡エリアでお待ちしております!!
3月です!!春の日差しと新入荷!!うれしいお知らせも。
2017.3.3
春色のお財布に、春色のお皿、カップ!!
多数入荷しております!!
3月になり、気温はまだまだ低いものの、春の日差しがまぶしく、
寒〜〜い冬もやっと終わりそうですね!
桜の開花が待ち遠しいです。
春色のiqmiの新色のお財布。刷毛目が美しいです!!
春の日差しをたっぷり浴びています!!
こちらも春の日差しを浴びている、和田山真央さんのお皿!!
藍色は新入荷です!!こちらも美しいグラデーション!!
黄色のお皿も、サイズが欠けていましたが、全てのサイズが入荷してきました〜〜!!
春だからでしょうか、いつもより(!!)ビックリマークが多いです!!
春が来るのが楽しみで、ワクワクします!!
寒がりですから。なおさらです。
今年は、うちの娘が、新一年生なので、新入学の準備でメチャメチャ忙しいです!!
巷でいう新生活、新入学は、こんなに大変だったとは・・・・
なめておりました。。
なんと〜〜!!
韓国からのご旅行でいらしたお客様が持っていた、おしゃれな東京ガイドに黄魚が掲載されていました!!
わーい!! わーい!!
あの作家、この作家
またまた、たっぷり入荷しております!!
週末も代々木八幡エリアで、お待ちしております!!
たっぷり!!入荷しています!!
2017.2.14
益子から、田代倫章さんから待望の器の入荷です!!
お皿や鉢、マグカップにフリーカップ。
見応えたっぷりです!!
お待たせいたしました〜〜!!!
私のインスタグラムで、こちらのお弁当箱を使っているのを出していて、
前々から取り扱いをお願いしていたのですが、
なかなかいいお返事がいただけず、
くじけそうになっていましたが、
長期連休をいただいた折に、職人さんのところへ行ってきて、
お願いしたところ、ようやく取引していただけることになりました〜〜!!!
わーい!!わーい!です!!
電子レンジにもかけられる曲げわっぱ弁当箱に、おひつ。
もう数が少なくなりましたが、これから継続して納品いただけますので、
お待ちください。
我が家でも、おひつもお弁当箱も大活躍です!!
毎年、そろそろ春??の頃に、少量入荷してきますコットンの靴下も入荷しております!!
春ですね。まだ体感温度は低いですが、日差しが春めいてきています。
この春、娘が小学校入学で、慣れないお裁縫にイライラしていますが、
出来上がると、まあ嬉しい。
どうやら私は作らないと我慢が出来ない人のようです。
よく見ると努力の跡だらけですけど、もうこれは私の自己満足です。
買えばいいんですけどね。。
また代々木八幡エリアにお出かけください!!
お待ちしております!!