NEWS
new online shop
NEWS
5月の営業について
2021.5.18
5月の実店舗の営業日は
火・木・土曜日
12:00〜18:00
週3日の営業です。
蒸し蒸ししてきましたので、ガラスのコップやアクセサリー
後半にはカトラリーの入荷もありますので、
インスタグラムで入荷情報を見ていただきたいです。
オンラインショップは休まず営業しております。
ゴールデンウィークの営業と緊急事態宣言中の営業について
2021.4.26
暮らしの店 黄魚の店舗の営業は
4/28(水)定休日より 5/11(火)までお休みいたします。
緊急事態宣言も出ていますので、5/11 (火)までお休みします。
5/12(水)は定休日なので、5/13(木)より通常営業いたします。
この期間中、オンラインショップは無休で営業いたします。
今年もコロナでお家にいなければなりませんね。
いつもは掲載しない様なアクセサリーや、バッグ、
フランスの友達が送ってきてくれたビンテージのお鍋など
オンラインショップの商品を随時掲載していく予定です。
ゴールデンウィークのお楽しみにしていただけたら嬉しいです。
『気ままにメトロポリターナ』movieで暮らしの店 黄魚をご紹介いただいています。
2021.4.13
暮らしの店 黄魚を3分間の動画でご紹介いただいています。
https://metropolitana.tokyo/ja/archive/kimamani53
お恥ずかしながら動画に出していただきました。
お時間がある時にぜひ見てみてください。
黄魚の店舗は
メインの通りから少し入って
階段を5段上がって
お店なのかな?
と悩みながら恐る恐る扉を開ける勇気が出なかった皆様。
ぜひ安心してお入りください。
心配な方は
動画でまずチェックしてくださいね!
4月の営業について
2021.4.2
4月の店舗の営業日は
月・火・木・金・土曜日
12時から18時までです
水日祝日がお休みです。
ゴールデンウィークは店舗はお休みをいただきます。
暑からず寒からずのいい日が続いていますね。
暖かな日差しに合わせて、4月はいろどり豊かな作品の入荷が続きます。
ホームページ掲載までお時間いただいていますので、
実店舗でお待ちしております。
とはいえ、コロナがまだまだ心配な、
こんなご時世ですので、オンラインショップのご利用もお待ちしております。
オンラインショップはお休みなく配送いたします。
3月の営業について
2021.3.25
うっかり3月の営業について
お知らせし忘れてしまっていました。
3月はたくさんの作家から作品が入荷しました。
太陽の光が眩しく、春めいた日が続くと、器も冬の時期とは違い、
私は白い器や、色の綺麗な器に目がいくようになります。
3月は作家さんから新しい季節が楽しくなるような器がたくさん入荷してきました。
入荷してもなかなかすぐにオンラインショップに掲載できず
申し訳ありませんでした。
即完売してしまった作家さんに即注文しましたので、
また入荷してくるまでお待ちくださいね♪
2月の営業日のお知らせです
2021.2.1
温かい食べ物、飲み物を食べたくなりますね。
お鍋やスープ、コーヒーなどの飲みものにちょうど良い器や、
2月は、お待たせしている作家さんの作品が多く入荷してきます♪
一番早くインスタグラムのストーリーズに入荷案内をしています!
ぜひお時間がある時、インスタグラム をのぞいてください。
2月はバレンタインデーがあるので、
バレンタインギフトご用意してお待ちしております。
<2月の営業日>
月・火・木・金・土曜日
12:00〜18:00
水・日・祝日はお休みです
*2月16日(火)は臨時休業いたします
あけましておめでとうございます
2021.1.8
旧年中はコロナ渦の中、ご来店くださったお客様、
私のお店を心配してオンラインショップでご購入いただいたお客様、
私のお店をオンラインショップ、店舗を新しく見つけてご利用いただいたお客様
ありがとうございました。
今年もたくさん使い勝手のいい器や、生活用品をお届けできるようにいたします。今年もどうぞよろしくお願いいたします。
家での時間が増える昨今ですが、
家での時間をより楽しく、自分らしく快適に過ごしませんか?
コロナで気が沈みがちですが、先が見えないことばかりを考えて気が病んでしまっては人生もったいないです。
なるべく楽しく参りましょう〜
ですが、
またまた早速緊急事態宣言が出てしまいました。。
暮らしの店 黄魚では、
国や東京都の休業要請が出ない限り、お休みにしません。
娘の学校が緊急事態宣言によってお休みになった場合は、少し短縮する可能性はあります。このことだけはご了承をお願いします。
寒い日も続いていますので、手洗いうがいをして、暖かいご飯を食べて、なるべくバランスの良い食事を食べて免疫力を高めて、
コロナが収束した時には万全の大勢でいられるようにしたいですね。
そんな昨日は、七草粥の日でした。我が家でも朝ごはんに七草粥をいただきました。無病食彩を祈っていただきました。
朝が早かったので、画像が暗くてすみません。
1月の営業時間 店舗
月・火・木・金・土曜日 12:00〜18:00
お休み/水・日・祝
オンラインショップ
無休でお待ちしております
今年も美味しく、心を平らにして楽しく参りましょう!
黄魚のお正月休みついて
2020.12.25
実店舗のお正月休みは、
2020年12月27日(日)から
2021年1月6日(水)
2021年1月7日(木)より営業いたします。
オンラインショップの配送は、
年内12月29日(火)まで受付いたします。
29日までのご注文分は、
年内に配送いたします。
12月30日(水)からのご注文分に関しましては、
2021年1月7日(木)より順次配送のお手配とさせていただきます。
お問い合わせはいつでも対応いたしますが、たまにうっかり返信忘れをする癖がありますので、返信がない時は催促してください。
いつでもお待ちしております。
12月の営業日・営業時間について
2020.11.30
open
月・火・木・金・土曜日
12:00-18:00
close
水・日・祝日
オンラインショップのお休みはありません。ご利用をお待ちしております。
実店舗のお正月休みについて
2020年12月27日(日)〜2021年1月6日(水)
1月7日(木)より通常営業です。
オンラインショップのお正月休み
2020年12月30日(水)〜2021年1月5日(火)
年内にお届けをご希望のお客様は
2020年12月29日(火)お昼12時までにお願いいたします。
12月の納品予定の作家さんは、
水谷智美さんの耐熱皿、canasaの時計、つちや織物所のカシミアのショールやマフラー、人見和樹さんから新入荷の器など。
かなりお待ちいただいている作家さんからも入荷を予定しておりますので、お楽しみにしていてください♪
クリスマスや、年末年始に家族とパーティーやお年越しにお使いいただくと
幸せが増えちゃいそうな器をご用意してお待ちしております♪
12月はクリスマスですね!
黄魚ではラッピングを店舗では無料でお受けいたします。
すみません。オンラインショップは100円いただいております。
クリスマスプレゼントに♡
1年間頑張ったご自身のクリスマスプレゼント♡
年末年始、ご実家へ帰省できずプレゼントをお送りする方など、ご指示いただけましたら
配送のお手配をさせていただきますので、備考欄にお願いいたします。
来年が良い年になるように気持ちの上がるものをご用意してお待ちしております。
11月の営業日・営業時間について
2020.10.31
11月の黄魚の営業時間は引き続き少しだけ短縮営業をします。
open
月・火・木・金・土曜日
12:00-18:00
close
水・日・祝日
オンラインショップのお休みはありませんので、ご利用をお待ちしております。
11月は土モノのどっしりとした存在感の作品が多くみられるように、
展示入れ替えをしました。
いつもですと、磁器の白い器が多いのですが、
11月からは冬を意識して、黒っぽかったり、濃い色だったり、ざらっとした手触りのする、温かみのある器に衣替えならぬ、器替えをご提案いたします。
入荷がありましたらすぐに、
インスタグラムのストーリーズでご紹介することが多いので、インスタグラムのストーリーズもみていただきたいです。
ぐっと冷える季節です。
寒さも感じ感想も感じる季節。暖かい飲み物暖かい食べ物を食べて、さむ〜い冬を乗り越えましょう!
フルカワゲンゴさんの工房へ買い付けに行ってきました!
2020.10.28
群馬県桐生市に工房を構える、フルカワゲンゴさんの工房へ買い付けに行ってきました!
かつて日本の織物で栄えた桐生市。
昔ながらの建物に、昔ながらの字体の看板。
ちょっとレトロな街、桐生市の商店街の中にあるフルカワゲンゴの工房にお邪魔しました。
欲しい作品だらけで、私の私利私慾が大爆発〜!
どれもこれも欲しくなってしまって困ってしまいました。。
お昼には、フルカワご夫妻と群馬名物のひもかわうどんを頂きながら、陶芸の道に進む前の話や、なぜ白ではなく黒い器を作っているかなど、楽しく美味しくお昼を頂きました。
ひもかわうどんは、うどんが薄〜くてツルんとした食感でモチモチしていて、喉ごしがよい面白い食感。うどんのように吸うとベロべロしますよ。
食べ方にコツがありそうですが初心者の私には難しかったです。
お味はすごく美味しかったです!
是非、群馬県に行かれたらチャレンジしてみてくださいね!
フルカワさんの奥様も陶芸家さん。
ご夫婦そろって陶芸家さん。
同じ仕事でほとんどの時間をお二人で過ごす
スーパーご夫妻!
奥様の仕事に口が出たり逆に出されたりでイライラしたりしないのかなど聞こうかと思ったのですが、
食事をしていてお互いを思いやる気遣い、仲の良さを感じましたし、お二人の愛娘とフルカワさんの奥さんが連日パパを取り合うというエピソードなど聞くと、四六時中よく一緒にいられますね!なんて聞けませんでした。
マットで黒な器でも心温まるのは、こういうことかだったんだ〜と納得できました。
私の勝手な印象ですが、黒くてマットなお皿ってカッコ良すぎちゃってクールな印象がありました。カッコ良すぎて料理が負けちゃう。。
フルカワの作る、黒くてマットなお皿は強さ、クールさはあまり感じられません。
フルカワさんの器の心落ちつく温かさはフルカワさんのお人柄と、家族で過ごす食事にあるのではと納得しました。
真っ黒でマットな質感のフルカワさんの器。
炭化焼成という技法で作っています。
器は窯に入れる前は土なので茶色ですが、
その茶色い器を窯に入れて焚く時に、さや鉢に入れて墨ともみ殻を一緒に入れて焚くことにより、真っ黒な器ができあがるのです。
フルカワさんの器の成形は型「かた」で作っています。たくさんの型を見せていただいて解説していただきました。この型は「かた」は作家さんが石膏を使ってつくるのですが型で作ることにより、ろくろで作るよりも薄く軽く作ることができますし、マットな質感でろくろ目(ろくろをひいた跡)があるとThe 陶芸 〜窯の〜先生作みたいになってしまって重いし、存在感がありすぎて、なんのお料理にも器がお料理に買ってしまうようになってしまいます。
だから私はオススメしたいのです!
フルカワさんの作る器は、お料理をより良く見せてくれる額縁のような器です。
黒い背景(お皿)にトマトの切っただけのものや果物を乗せたところを想像してみてください!
頭の中でお料理が器の中で完成しませんか?
経年変化もします。
マットな質感がだんだんと油分をふくみ、白っぽかった黒が艶やかに。
気軽に毎日使いたくなる軽く丈夫な器です。
今、黄魚では
フリカワさんの工房で買いつけてきた作品を
どーんとご紹介しています。
黒くってマットなフルカワさんの器、是非お手にとってご覧ください。
是非この機会にご来店をお待ちしております。
オンラインショップにも掲載していきますので、
なるべくわかりやすく画像を乗せるようにします。
お楽しみにしていてくださいね!
8周年を迎えました!
2020.10.26
娘の自慢のママになりたいと思いたち、急に始めたお店。
皆様の応援のおかげで8周年を迎えることができました!
開店まで軌跡や、私のモノ選びについてなどを詳しく
ウェブマガジンの『Pathee Epic』に取材していただき、掲載していただきました。
是非見てください。
『Pathee Epic』
SHOP STORY 東京の街で見かけたお店と私のストーリー
https://pathee.com/epic/story/113
娘の自慢になっているのか不安ですが、
ママは10年を目指して頑張ります!
10月の営業日・営業時間について
2020.10.1
9月の営業日・営業時間
2020.9.1
月・火・木・金・土曜日
12:00~18:00
水・日・祝日はお休みです。
9月より店舗での営業時間が増えます。
作家さんからの入荷も続きます。
店舗のみで購入できる台所まわりの雑貨も充実させてまいりますので、近くにお越しの際は是非お立ち寄りをお待ちしております。
画像の土鍋は、canasaの取手付き耐熱皿です。
内寸のサイズが高さφ13センチ、高さ5センチの蓋なしで、
かわいらしいひとり用土鍋です。
食欲の秋に向けて、夏の器から秋の器へそろそろ入れ替えたくなる季節です。
8月店舗の営業日と黄魚夏休みについて
2020.7.28
8月の店舗の営業日
火・木・土曜日
12:00~18:00
引き続き短縮営業いたします。
8月9日(日)〜8月19日(水)
夏休みをいただきます。
オンラインショップの配送は、夏休み期間中はお休みいたしますが、毎日出荷いたしますので、オンラインショップのご利用をお待ちしております。
8月の入荷は、かなりお待たせしてしまっている作家からの入荷が多いので、お楽しみにしていてください。